MENU

新規事業の成功率の上げ方『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』【経済本おすすめ】

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方  成功を引き寄せるマーケティング入門


2015年10月には過去最高の月間175万人を集客し、USJの3倍の商圏人口に陣取る東京ディズニーランドをも超えて、単月ではあるが、ついに集客数日本一のテーマパークになった。

USJはなぜ復活し、大成功をおさめることができたのか?

なぜ次から次へと新しいアイデアが出てきて、なぜやることなすこと上手くいくようになったのか?

その秘密は、たった1つのことに集約される。

USJは、「マーケティング」を重視する企業になって、劇的に変わったのだ。

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」のここが面白い

USJの新規事業成功率は97%

かつては新規事業の成功率は30%程度だったが、現在はなんと97%にもなっている。

USJマーケティングを重視する企業になって、劇的に変わった。

USJを劇的に変えた「マーケティング思考」とはなんなのか。

実際にUSJの改革を行った著者、森岡毅氏によって語られる。

 

多くの日本企業は「技術志向に陥っている」

多くの日本企業が陥っている「技術志向」とはなにか?

それは、簡単に言うと「液晶パネルを発明したからテレビを作ろう」といった発想。

その自分たちの技術をもとにした開発では、消費者のニーズからずれていく。

スティーブジョブスは、タッチパネルを発明したからiPhoneを作ったのではなく、「テキサスのおばさんでも使える機械を作る」ために、タッチパネルを採用したのである。

その結果、技術志向で作られていた日本の携帯電話は追いやられ、消費者目線で開発を行ったアップルは巨大な市場を手にしたのである。

USJのネットダフ屋との戦い

USJの人気が過熱するに従って、いわゆるネットダフ屋がUSJの、エクスプレス・パスなどを買い占めて、ネットの転売サイトなどで何倍もの高値で転売している行為が増えてきていた。

そんなネットダフ屋たちにUSJは「鬼の一手」を取ることになる。

それは、「転売されたことが確認されたチケットをパークで使えないようにする」

つまり、転売屋から買った購入者にまでリスクを負わせるということだ。

USJは、この強硬策によって,以前と比べて9割もの出品数を減らすことに成功している。

まとめ

今回は、「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」を紹介した。

本書はUSJを回復させたマーケティング思考について分かりやすく書かれている。

なぜなら著者、森岡毅氏がマーケティングについて書かれた本を探した際、

マーケティングを知らない人に向けて書かれた、マーケティングの根本を理解してもらうためのわかりやすい本がない」

ために、自らが自分の経験を踏まえて本書を出版に踏み切ったからだ。

マーケティングの事を始めに学ぶのなら、おすすめの1冊である。